2018/12/30
今年ももう終わりです。 年々、早く感じます。 今年を振り返ると・・・ 夏頃から改装の相談が多くなりました。 写真は「玄関戸」の取り替え。 「古くなっても同じ素材 …
2018/12/05
買いました。 嬉しいので、よく持ち歩いてます。 旅行に行きたくなりますね・・・ 今日の幸町公園
2018/11/05
昨日はいい天気でした! たぬき祭りの交通規制で遅れるかとヒヤヒヤしましたが 間に合いました・・・ 「榎瀬」の少し古い、落ち着いた住宅地で新しい現場が始まります。 …
2018/10/06
「海の家」のような大らかな開放感を意識しました。 鯛塩ラーメンを食べながら、ウチノ海が一望できます。
2018/08/25
先週の土曜日。 カラッとしたいい天気の中、「神山のいえ」の 上棟式でした。 小川監督が祝詞を上げ・・・ 梁にそれぞれの想いを描き・・・ お弁当をみんなでいただき …
2018/08/04
無茶苦茶遠くまで操作出来ます! ドローンは全く見えず、モニターを見ながら操縦。 見てる方は帰ってくるのかと、ヒヤヒヤしますが、 操縦してる米津さんは、かなり慣れ …
2018/07/29
昨日は「高島のいえ・お隣」の撮影でした。 室内のカットは何カットか撮れましたが、台風の影響で後日撮り直しに・・・ 米津さん そして「食事中」のカットでお集まりい …
2018/07/23
「宮脇 檀・手が考える」建築家 宮脇 檀のドローイング展へ。 (撮影可) 旅先でのスケッチ。 (旅先のホテルの部屋の俯瞰図は 妹尾河童の、カッパが覗いたシリーズ …
2018/07/12
ここしばらく・・・・ 近所の方と 顔を合わして話すことは、この解体のこと。 近所では一大イベントです(笑) 事務所の屋上から見える景色も変わりました。 新しい建 …
2018/06/24
神山で新しく現場が始まります。 三世代、一緒に生活されてるあたたかいご家族です。 よろしくお願いします。
2018/06/21
御夫婦と愛犬が暮らす平屋の住宅です。 建坪は19坪。 60坪の敷地に対し、東と南に庭を楽しめるよう建物を配置しました。 模型写真.
2018/06/13
今日は、5月に戻ったようなからっとして気持ちのいい天気です! 建物は美装と厨房機器の搬入を残すぐらいとなりました。 月末まで外構工事です。
2018/06/12
竣工写真の撮影は、梅雨晴れのいい天気でした! 竣工して2年。 御夫婦と愛犬の19坪の家です。 Hさん、久しぶりに会えて楽しかったです! 米津さん、お世話になりま …
2018/05/17
床のタイル工事に入りました。 軒は2m。杉を貼りました。
2018/05/08
おおよそ2年半前に、オープンした「もっく」 . そのお祝いに頂いた、小さな杉の苗がこんなに大きくなってました(笑) 最初の苗の大きさは、リンク先ブログの写真右端 …
2018/03/15
絶景かな絶景かな。 春の内の海 寒さもやわらぎ、現場も進んでおります。 明日は中間検査。 屋根構造が綺麗です。 このまましばらくお天気が続きますように。 *** …
2018/03/06
前日の春の嵐がウソのように 快晴微風でお餅投げを行なう事ができました。 . すごく沢山の人が集まって下さい、上を見上げる視線に 思わずびびってしまいます(笑) …
2018/03/02
今日は暖かく、風も緩やかで 気持ちのいい上棟日和でした。 お昼は「鯛塩うどん」をみんなでいただきました! 御馳走さまでした! 明後日は「餅投げ」です〜
2018/02/21
郊外より、街中がいいという話ではありません。 庭は無くても、近くに大きな公園があるし 学校も近くにあり、買物も自転車で済むので、車は1台あれば充分。 上手に「廻 …
2018/02/13
私ではありません(笑) . 今、丸亀市 猪熊源一郎現代美術館で開催されている アラーキーこと、荒木経惟(あらきのぶよし)氏の写真展です。 . 地下駐車場から上が …
2018/01/23
ネットで「なにかとランキング」、多いですよね。 ついつい見てしまいます(笑) 徳島県が知らない県ワースト1だとか、住みたくないワースト1だとか・・・ そんなラン …
2018/01/04
今年は渋滞を避けて、お昼ご飯を食べてから「大麻比古神社」に。 お金忘れ・・・ 人に借りて昼飯・・・お賽銭・・・おみくじ。 これでは願い事も叶いそうにないですね・ …